|
【神祇工芸・山川】国産本麻製・注連縄(しめなわ)・大根型
【商品説明】 神聖な場所であることを示す境界となります。 ※注意事項 本麻は日に当てると変色します。また喫煙場所でも変色します。ご注意ください。 【商品情報】 ■商品名:【神祇工芸・山川】国産本麻製・注連縄(しめなわ)・大根型 ■素材:国産本麻 ■サイズ:小:太さ1.8cmX長さ45cm、 中:太さ2.4cmX長さ60cm、 大:太さ3cmX長さ75cm ■発送:ご注文後にお作り致しますので、ご注文後約2週間営業日(土日祝日を除く)後に発送致します。 ■配送方法:佐川急便A区分でお送りします。料金表は こちら>> ■梱包: ■熨斗(のし):対応致しておりません。ご了承ください。 ■製造販売会社:株式会社山川 京都府指定「京の神祇装束調度品伝統工芸品」認定 【日本人と麻の歴史】 日本人と麻の関わりは古く、およそ1万年前の縄文時代の遺跡からも麻でつくられた縄や編物が出土しています。環境に適応しやすく、加工しやすい繊維を生む麻は日本各地で栽培され、主に衣料などの生活用品として古代から日本人の生活には欠かすことができないものでした。また、麻の葉には魔除けの効果があるとも信じられていました。神社ではけがれを祓い神域をつくりだすための神祭具として麻製の注連縄や幣束などが用いられています。 拝殿に吊るされた鈴はその音色で神霊を招くとされています。鈴緒を両手でしっかり握り振ることは、参拝者を祓い清めることから「鈴祓え」と呼ばれています。参拝者が神社で唯一手に触れることが出来る道具が鈴緒です。麻で綯われた鈴緒は、神霊と人をつなぐ架け橋なのです。 その他の【山川】の商品はこちらをご覧ください>>
|
Copyright (C) 2013 INISHIE Inc. All Rights Reserved.
|