【御朱印帳装画展2017】 経本製造販売の老舗 X 個性豊かなイラストレーター
11月6日(月)から11月11日(土)まで開催中です!
■展示会場のご案内
京都 山田保延堂 MAP>
東京 ランドリーグラフィックスギャラリー MAP>
※商品は山田保延堂の店舗及び当ネットショップのみでの販売となります。
御朱印帳装画展2017の全ての商品を見る>
※数量限定の為、販売数が限定数になり次第売切れとなります。
※裏表紙にも柄が入っております。柄は表裏で異なります。
※表紙はせん断して作っておりますので、商品写真と実際にご購入いただく商品の柄の位置は若干異なります。
about山田保延堂
山田保延堂は京都の室町二条にお店を構える、比叡山延暦寺ご用達の大般若波羅蜜多経本製造販売の老舗です。「大般若波羅蜜多」とは一般に「大般若経(だいはんにゃきょう)」とい われる経典です。「西遊記」で有名な玄奘三蔵(三蔵法師)が、今の中国が唐の時代の7世紀 に仏教経典の基といわれる「大般若経」をインドから持ち帰り、中国で翻訳されたものがその 後日本にも伝わりました。山田保延堂は、元々は明治中期まで薬屋を営んでおりましたが、仏 教排斥運動に思うところがあったのか、当時の当主が大般若経の製造を開始し「経本製造販 売」に事業を転換、その後比叡山延暦寺のご用達となりました。そして現在。「経本製造販 売」をはじめてから四代目にあたる当主・山田健一が先祖代々伝わる大般若経の製本技術を使 ったご朱印帳の製造販売を行っております。内紙に越前和紙を使用、貼り合わせのノリも市販 の物ではなく小麦粉からつくった自家製の自然素材と、材質にこだわった手作りの逸品です。経典製本の老舗の伝統の技と4代目当主手作りの心のこもったご朱印帳で、お寺や神社にお参り頂ければと思っております。
【イラストレータープロフィール】
美木麻穂
神奈川県出身。中央美術学園イラストコース卒業。山田博之イラストレーション講座修了。 自然の中で過ごすこと、それを絵に描くことが好きです。
http://mikimaho.com
【商品情報】
■商品名:【山田保延堂】御朱印帳装画展2017・空と海(絵師・美木麻穂)
■納経ページ:片面23ページ(見返し部分除く)
■素材:内紙は越前和紙の奉書紙を使用しています
■サイズ:外寸:たて約18.2cm X はば約12.2cm X あつみ約1.3cm
■発送:挿画展終了後の13日(月)以降順次発送致します。
■配送方法:佐川急便A区分でお送りします。料金表は こちら>>
■梱包:商品を緩衝材で包み、袋に入れてお届け致します。
■熨斗(のし):申し訳ございません。こちらの商品は対応致しておりません。
■製造販売会社:山田保延堂
その他の【山田保延堂】の商品はこちらをご覧ください>>