|
【銘茶・ちきりや】ちきりや銘茶2本詰合せ(AT-30)(化粧箱入り)
「ちきりや」について 創業安政元年、京都の老舗をもって知られる千吉の別家にて呉服商を営んでいた秋山角兵衛が、山城宇治銘茶の販売を開始したことにはじまります。現在は品質を最重視した環境づくりと製造工程を取り入れ、暮らしのお茶にふさわしい商品づくりに努力しております。 ※平成13年 ・・・ 有機農産物加工食品小分け業者認定 ※平成18年 ・・・ ISO9001取得 【商品説明】 ちきりや銘茶の瑞雲(宇治煎茶)と初雁(宇治茶かりがね)を詰合せました。 瑞雲(煎茶): 覆いをせずに育てた茶葉を蒸して揉んで作られるお茶です。渋みと旨みが調和した、清涼感のあるすっきりとした後味が特長です。カフェインが多く含まれるので、あえて熱湯で入れて、仕事や勉強の合間のリフレッシュにもぴったりです。 初雁(かりがね): 覆いをせずに育てた煎茶の茎の部分を集めて、煎茶と同様の工程で作ったお茶です。深い旨みがあり、すっきりとした後味が特徴です。渋みが少ないので、初心者にも入れやすいお茶です。甘いお菓子とともに、ほっとひといきいれたい時にぴったりです。 【商品情報】 ■商品名: 【銘茶・ちきりや】ちきりや銘茶2本詰合せ(AT-30)(化粧箱入り) ■お茶の種類:瑞雲:宇治煎茶、初雁:宇治茶かりがね ■原材料名:緑茶 ■内容量:瑞雲(宇治煎茶)120g、初雁(宇治茶かりがね)120g ■商品サイズ:17.0×17.0×8.5 ■産地:京都府産 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存してください。 ■賞味期限:10ヶ月 ■発送:ご注文後3営業日(土日祝日を除きます)以内に出荷いたします。? ■配送方法:佐川急便A区分でお送りします。料金表は こちら>> ■ラッピング:包装紙は、昔の京都の地図をデザインしたものを使用しています。ギフト、お取り寄せ、贈り物、贈答品としてもご利用頂けます。 ■熨斗:ご希望の場合は注文画面でご選択下さい。名入れをご希望の場合は注文画面の備考欄にご記入下さい。? ■製造販売:株式会社ちきりや 淹れ方次第で贅沢な逸品に! 〜 水出し玉露&玉露風宇治茶 〜 <3人分>用意するもの 大きめの急須、茶葉(彩雅または瑞雲)10g、冷水 350cc、ガラスコップ (1)急須に茶葉をいれ、冷水を注ぎます。ミネラルウォーターを使う場合は、硬度が低いものをお奨めします。 (2)10分待ちます。 (3)5回くらい急須を揺らして、コップに注いでできあがり。水出しでじっくり出すので、濃厚な旨みをお楽しみいただけます。 二煎目、三煎目は、熱湯を注いでお召し上がりください。 茶葉はとてもやわらかく、茶がらには水に溶けない食物繊維、ビタミンE、βカロテンなどが残っています。ポン酢をかけてお召し上がりください。かつおぶしやごまをかけてもおいしいです。 各種宇治茶の特徴 ![]() 瑞雲(煎茶): 覆いをせずに育てた茶葉を蒸して揉んで作られるお茶です。渋みと旨みが調和した、清涼感のあるすっきりとした後味が特長です。カフェインが多く含まれるので、あえて熱湯で入れて、仕事や勉強の合間のリフレッシュにもぴったりです。 初雁(かりがね): 覆いをせずに育てた煎茶の茎の部分を集めて、煎茶と同様の工程で作ったお茶です。深い旨みがあり、すっきりとした後味が特徴です。渋みが少ないので、初心者にも入れやすいお茶です。甘いお菓子とともに、ほっとひといきいれたい時にぴったりです。 その他の【ちきりや】の商品はこちらをご覧下さい>>>
|
Copyright (C) 2013 INISHIE Inc. All Rights Reserved.
|