|

 |
〜京都の伝統染色技術「友禅染」と天然皮革染色の新しい出会い〜
京都の伝統染色技術を使って何か新しいことはできないか・・・・・。
その思いからはじまり、「京の遊禅革」は誕生しました。
京都には日本が世界に誇る伝統染色技術「友禅染」があります。その華やかで美しい色彩は世界の染色の中でも類をみないほどの多彩さを誇ります。一方、皮革染色は水分や熱に大変敏感で今まで堅牢度が高く、品質の良い柄物の製品を作ることは難しいとされて来ました。
「京の遊禅革」は、京都の伝統技術と天然皮革染色の新技術との出会いによって生まれた、京都だからこそできた、“メイド・イン・京都”の革なのです。
株式会社遊禅庵は、「京の遊禅革」を国内にそして海外に広めて行く事で、皆さまに多彩な色彩を楽しんで頂ければと思っております。
|
|
|
全 [65] 商品中 [1-40] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
|
全 [65] 商品中 [1-40] 商品を表示しています。
|
次のページ >
|
当店の名前 「京都SHIKONYA」 について
「きょうと しこんや」と読みます。
しこん屋 シコン屋 紫紺屋 紫魂屋 士魂屋 など、検索でよく間違えられてしまいますが、覚えていただけると幸いです。 店主
|
|