|

 |
京都の名水で創る季節ごとの京料理を存分に味わって下さい
京都御苑の南西に位置する京料理「かじ」は、平等院を創建した藤原頼道邸―高陽院(かやいん)跡地―にあります。この地の水は、「滋野井(しげのい)」の南に位置し、京の三名水のひとつであります京都御苑東・梨木神社内の「染井(そめい)」と水脈が同じとのこと。当店では敷地内の井戸から湧き出る銘水でお料理をお創り致しております。
「かじ」の梶憲司店主は和食一筋35年。京都の祇園、西陣等の老舗料亭での経験を経て、鷹峰の料亭で15年間総料理長を務め、2001年7月、京都御苑の西側に同店を開店致しました。日本料理の素晴らしさを万人に味わって頂きたいという想いから、お店の「ひとてま」をそのままお届けできます逸品を販売しております。京都のお土産に、おつかいものに、お取り寄せに、是非ご利用下さいませ。 |
|
|
全 [6] 商品中 [1-6] 商品を表示しています。
|
|
|
全 [6] 商品中 [1-6] 商品を表示しています。
|
|
当店の名前 「京都SHIKONYA」 について
「きょうと しこんや」と読みます。
しこん屋 シコン屋 紫紺屋 紫魂屋 士魂屋 など、検索でよく間違えられてしまいますが、覚えていただけると幸いです。 店主
|
|